top of page

講師紹介

アンカー 1

A・演劇実践講座

全力演劇3Days!!

平塚直隆(ひらつか なおたか)

劇作家・演出家・俳優。2005年「オイスターズ」結成。以降全ての作・演出を担当。ライトでドライな不条理系会話劇を得意にしている。全国の戯曲コンクールで大賞相当3本、佳作5本の記録は国内最多級。演出家としても若手演出家コンクール2010優秀賞、2011最優秀賞を受賞。劇作家・演出家の登竜門である劇作家協会新人戯曲賞・若手演出家コンクールのW受賞は史上初の快挙。と、これだけ言ってもちっとも仕事が増えないので弱っている。

A・演劇実践講座

全力演劇3Days!!

​小林七緒(こばやし ななお)

俳優、演出家。早稲田大学法学部卒業。1998年より流山児★事務所に参加。2000年9月より1年間、文化庁在外研修員としてカナダ留学。帰国後「若手演出家コンクール2001」で最優秀演出家賞を受賞。主な演出作品に『夢謡話浮世寝問』(流山児★事務所)  『標的家族!』(社団法人日本劇団協議会)『7ストーリーズ』(文化庁芸術家在外研修の成果)『桜の園』(韓国・アジア演出家展)などがある。日本演出者協会理事。

アンカー 2

​B・戯曲づくり体験講座

横山拓也(よこやま たくや)


1977年1月21日生まれ。大阪府出身。劇作家、演出家、iaku代表。
鋭い観察眼と綿密な取材を元に、人間や題材を多面的に捉える作劇を心がけている。
簡単に答えが出せない問題を中心に据え、議論・口論をエンタテインメントのセリフ劇に仕立てる作風を得意とする。
「消耗しにくい演劇作品」を標榜し、全国各地で再演ツアーを精力的に実施。
代表作:「エダニク」(第15回日本劇作家協会新人戯曲賞)、「人の気も知らないで」(第1回せんだい短編戯曲賞大賞)。

アンカー 3
アンカー 4

​C・演劇体験講座

​PLAYisPLAY~後藤ひろひと式俳優養成ワークショップ~

後藤 ひろひと(ごとう ひろひと)

1969年山形県生まれ。通称「大王」。脚本家・演出家。

1990年~96年、「遊気舎」座長を務め、ほぼ全作品の作・演出・出演を手がける。その後、川下大洋と「Piper」を結成。「Piper」プロデュース公演の他、パルコ劇場等、数多くの脚本や演出を手がける。完成度高くスケールの大きなエンターテインメント作品には定評があり、独特の話術と四カ国語を操る怪優でもある。また、TV・映画・出版など様々な分野でマルチな才能を発揮している。

アンカー 5

​D・朗読講座

現代演劇の原点=アングラ・小劇場演劇の戯曲を読む!

流山児祥(りゅうざんじ しょう)

流山児★事務所代表・演出家・俳優・声優 1984年流山児★事務所設立、主な演出作品に『狂人教育』(ビクトリア国際演劇祭グランプリ)『盟三五大切』(イラン・ファジル国際演劇祭正式招待作品)『ハイライフ』(愛知芸術劇場演劇祭グランプリ)『オールドバンチ』(倉林誠一郎賞個人賞)『ユーリンタウン』(紀伊国屋演劇賞団体賞)『十二夜』(ビクトリア国際演劇祭優秀賞)。最近作に『地球☆空洞説』『無頼漢』(豊島公会堂公演)などがある。声優としてはアニメ「宇宙兄弟」(NTV系列)の星加正役でレギュラー出演中。

E・パントマイム基礎講座

清水きよし(しみず きよし)

ヨーロッパのマイムの流れをベースに、日本の伝統的な演技様式を吸収して独自のスタイルを作り上げた。軽やかで透明感のある演技で空間に自在に景色を描き出す。詩情溢れる数多くの作品から「空間の詩人」と呼ばれ、そのユーモアとペーソスに満ちた舞台は海外でも高い評価を得ている。代表作「幻の蝶」の能舞台での上演、「KAMEN」「KANAWA」など新しい仮面MIMEの創造への試みも意欲的に行っている。

アンカー 6

F・演劇教養講座

演出について考えてみよう!

宮田慶子(みやた けいこ)

1957年生まれ、東京都出身。

80年、劇団青年座に入団。創作劇、翻訳劇、ミュージカルなど多方面にわたる作品を手がける一方、演劇教育や日本各地での演劇振興・交流に積極的に取り組んでいる。

新国立劇場演劇芸術監督、公益社団法人日本劇団協議会常務理事、一般社団法人日本演出者協会副理事長。主な受賞歴に、第29回紀伊国屋演劇賞個人賞、98年芸術選奨文部大臣新人賞、第43回毎日芸術賞千田是也賞、第9回読売演劇大賞最優秀演出家賞など。

アンカー 7

G・こどものえんげき体験講座

鹿目由紀(かのめ ゆき)

1976年福島県会津若松市生まれ。劇団あおきりみかん主宰、劇作家、演出家。名古屋市在住。2008年、日本劇作家協会東海支部プロデュースの短編芝居コンペ「劇王」四連覇。『劇帝』になる。第16回劇作家協会新人戯曲賞受賞。その他、若手演出家コンクール優秀賞、第26 回名古屋市芸術創造賞・平成22年度愛知県文化選奨など受賞歴多数。テレビドラマ、ラジオドラマの脚本を手掛けるなど幅広く活動。

アンカー 8
bottom of page